元・不登校経験者でもあり、我が子たちも学校へ行けなくなる経験をする中で、家庭の抱える負担の大きさに疑問を抱いてきました。
あくまでも経験則がベースとなってしまいますが、当事者性を大切に、困りごとの整理を共にさせていただいております。
「誰かに相談する」ということに抵抗のある方も多くいると思いますが、どんな相談機関や専門機関でも、本来なら美容室へ行く感覚で予防的な繋がりを持つことが、健全性を保つ手段となると感じています。風邪を引いたら内科へ、怪我をしたら整形外科や接骨院へ、心の風邪を引いたら心療内科へ、等…
相談に抵抗がある場合は、逆に自分を直視できない何かや、外からの目線に気を取られすぎている可能性もございます。
自分がどう思われるかではなく、どう生きたいのか。
大人こそ棚卸をし、考える力を再度回復させることで、子どももその背中を見ながら学び、安心して育っていくと感じています。
主にオンライン(ZOOM、Skype、メッセンジャー、お電話)で相談を受けております。何かの専門家ではないため、役割以上のご相談の場合は他をご紹介させていただくことがございます。どこへ相談したらよいか分からない…そのような時の一時相談としてもご活用ください。
(継続的に所属団体の仲間達と繋がり、偏ることなく現実を学びながら客観視できるよう努めております)
<対象>
家庭や生活面での困りごとがある方、お子様のことで悩みのある保護者の方
不登校・発達特性に関する困りごとの整理
サポート側の方への心のメンテナンス、問題の切り分け
必要に応じてその先への繋がるフォローなど
①おためしご相談 30分 無料
雰囲気がわからないと不安、何から相談していいか分からない… そんな方はまずこちらをお選びください。
②しっかりご相談 ~90分ほど 3.500円/1回
ご相談内容が決まっていて具体的にお話をされたい方は、こちらをお選びください。
丁寧に向き合いたいため有料とさせていただいております。終了後は、ご相談内容を整理して文面でお送りしています。
(定期的なご相談をご希望の方や、メールやLINEでしばらく継続のサポートをご希望の方には、お得に利用していただける別料金をご案内させていただきます)
※ご訪問希望の方は、別途交通費をいただいております。
※感情解放&ケアのためのアートセラピー対応も可能です。
~お客様の声~
保護者の皆さま、学生さん、経営者様など、いただいたお声を掲載させていただきます。
・困っていることや、必要なこと、不要なことも一つ一つ整理してもらい、新しい視点へ導いてくれることで具体的に安心を得られました。
・否定せずしんどかったことに共感してくれたことが嬉しかったです。
上からや、不安にさせるようなアドバイスではなく、自立をしていけるような導きをしてもらいました。
・経験者ならではのアドバイスをもらっています。
誰に相談していいか分からない・小さなヒリヒリが積み重なってる時、温かいパワーをもらっています。
専門家と友達の間のような、心強い相談先です。
・少人数の集まりでも参加出来ず、家族以外の関わりが全くなくなってしまう事への不安と、どこに行ってもダメだぁという絶望感を、個別にお話をゆっくり聞いて頂けるのは本当に救いです!
・同じような子育てをされている方だと安心感もあり、普段言えない相談も出来ました。分かりやすくて納得できたのか、詰まっていたものがストンと落ちました。背中をゆっくり押して頂いたような気がします。
より専門的なご相談、不登校への理解を広い視点から、具体的に深めたい方は
私もスタッフとして関わるイクミナルのサービスをご利用ください。
当事者と専門家で作った「不登校理解セミナー」は、わかりやすく相談もついているためお勧めです。